リプサリス・データ集

葉状茎タイプ Flat stem type (wide)

「葉っぱ」のような茎節を持ったグループ。
Rhipsalis crispata (Haw.) Pfeiff. (1837)
リプサリス・クリスパータ 園芸名「窓の梅」
全体的に黄緑色で、葉縁が波打つ。花は白色。果実は白色。
従来「園の蝶」の園芸名で呼ばれる個体は本種そのものか、その1タイプと思われる。葉縁の切れ込みが深く、より強く波打つ。
「窓の梅」株 「窓の梅」株接写 「園の蝶」株 「園の蝶」新芽 「園の蝶」花
Rhipsalis cuneata Britton & Rose (1923)
リプサリス・クネアータ
花は透明感のある白色で花弁7〜9枚。果実は汚れた白色。
Rhipsalis elliptica G. Lindb. ex K. Schum. (1890)
リプサリス・エリプチカ 園芸名「緑羽葦」
花はやや黄色味を帯びた白色で花弁5枚。果実は暗赤色。
Rhipsalis goebeliana Backeb. (1956)
リプサリス・ゴエベリアナ
やや細長い葉で、鮮緑色。花は白色で桃色を帯びる場合がある。冬咲き。果実は緑がかった白色。
この学名は「園の蝶」の園芸名で呼ばれる個体に対照されているが間違い。 「園の蝶」はRhipsalis crispataそのものか、その1タイプと思われる。
茎節
Rhipsalis gonocarpa F.A.C. Weber (1892)
リプサリス・ゴノカルパ 園芸名「御所誉」
時々3稜翼状の茎節となる。花は白色で花弁7〜8枚。果実は暗紫色。
Rhipsalis oblonga Loefgr. (1918)
リプサリス・オブロンガ 園芸名「桐壷」
花はやや緑色味を帯びた白色。果実は白色。
Rhipsalis occidentalis Barthlott & Rauh (1987)
リプサリス・オシデンタリス
花は白色で花弁は7枚。春咲き。
Rhipsalis pachyptera f. pachyptera Pfeiff. (1837)
リプサリス・パキプテラ 園芸名「星座の光」
肉厚な葉。花は外側が黄色味を帯びた白色で、ほのかな芳香があるのが大きな特徴。冬咲き。果実は白色。
「星座の光」株
Rhipsalis pachyptera f. rubra
リプサリス・パキプテラ・ルブラ
全体が紫色を帯びるタイプ。
Rhipsalis pachyptera 'Purpurea'
リプサリス・パキプテラ・プルプレア
全体が紫色を帯びるタイプ。
従来R. obovatus var. purpureaとされていた個体で、R. pachypteraの1タイプと思われるが茎節はやや長細い。
茎節 蕾のついた茎節 花1 花2
Rhipsalis platycarpa (Zucc.) Pfeiff. (1903)
リプサリス・プラチカルパ 園芸名「偏果葦」
全体が紫色を帯びるタイプ。現在はR. pachyptera?の1タイプとされている。
茎節
Rhipsalis rhombea (Salm-Dyck) Pfeiff. (1837)
リプサリス・ロンベア 園芸名「黄梅」
分類上混乱のある種で、R. oblongaの1タイプとも言われる。
「黄梅」株 「黄梅」花
Rhipsalis robusta G. Lindb. (1896)
リプサリス・ロブスタ
肉厚で大型の茎節。分類上はR. pachypteraの1タイプにまとめられる場合がある。
茎節
Rhipsalis russelli
リプサリス・ルッセリー
肉厚で大型の茎節。
茎節