食虫植物の冬越し

一般的なものだけですが以下の表をご参照下さい.
和名越冬温度備考
ネペンテスNepenthesウツボカズラ10〜15℃以上原産地は主に東南アジアの熱帯ジャングルなど.そのため基本的に高温性.一般に市販される強健な交配種ならば5℃程度まで耐えれるものもいる.冬越しは加温した温室が望ましい.
サラセニアSarraceniaヘイシソウ0℃前後北米(東海岸〜テキサス)原産なので寒さには強い.南方系のものはやや寒さに弱い.一般に市販されているものなら戸外に放置して凍らせても大丈夫.
モウセンゴケDionaeamuscipulaハトリソウ,ハエトリグサ,ハエジゴク0℃前後北米東海岸産.寒さに強い.戸外で少々凍結しても大丈夫.球根みたいなもの(?)を作る.
Droseraモウセンゴケ様々
以下冬芽を作るグループ.地上部が枯れて冬芽をつくり宿根草的に越冬.温帯産.戸外でOK.
anglicaナガバモウセンゴケ0℃日本他原産.
binataサスマタモウセンゴケ0℃オーストラリア原産.変種ヨツマタモウセンゴケ,ヤツマタモウセンゴケも同様.
filiformisイトバモウセンゴケ0℃北米原産.
intermediaナガエモウセンゴケ0℃アメリカ大陸、ヨーロッパに分布.
rotundiformisモウセンゴケ0℃日本他原産.
Obovataサジバモウセンゴケ0℃anglica×rotundiformisの交配種.
以下冬芽を作らないグループ.亜熱帯産.室内で保護必要.
capensisアフリカナガバモウセンゴケ0℃以上南アフリカケープ州産.
adelaeアデラエ0℃以上.
spatulataコモウセンゴケ0℃以上日本〜オーストラリアに分布.
indicaナガバノイシモチソウ
burmanniクルマバモウセンゴケ10℃以上
タヌキモPinguiculaムシトリスミレ様々
lusitanicaヒメムシトリスミレ0℃以上ヨーロッパ〜北アフリカ大西洋岸に産する.
macrocerasムシトリスミレ0℃高地産.暑さに弱い.
moranensisアシナガムシトリスミレ5℃以上メキシコ産.
primulifloraプリムリフローラ0℃以上北米産.
Wasserウェーサー5℃以上ehlersae x moranensisの交配種.
冬越しの注意点
戸外越冬型の食虫でも気を付けたいのが乾燥.多くは必要ないがお湿り程度は必要. 「凍結を繰り返すと冬芽が盛り上がって水切れして枯れる」って書いてある本も有ります. 比較的低温で越冬するもの(D.capensisなど)は暖かい室内に置くと生長を続けます. この場合日照不足になって徒長するので十分な光を与えるか低温(0℃近く)で休眠越冬させてください.

食虫館 home

[あるびのデータ]グループ
園芸相談センター
多肉・食虫植物
観葉植物
通販plus
ブランドデータベース
ビジネスホテル