リプサリス・データ集

多稜柱状茎タイプ 3-5angled stem type

3〜5稜角張った棒状の茎節を持ったグループ。
Rhipsalis cereoides (Backeb. & Voll) Backeb. (1937)
リプサリス・ケレオイデス
茎節
Rhipsalis micrantha f. kirbergii (Barthlott) Barthlott & N.P. Taylor (1995)
リプサリス・ミクランサ・キルベルギー
Rhipsalis pacheco-leonis Loefgr. (1918)
リプサリス・パチェコレオニス
茎節
Rhipsalis pacheco-leonis ssp. catenulata Kimnach (1992)
リプサリス・パチェコレオニス・カテヌラータ
Rhipsalis paradoxa ssp. paradoxa (Salm-Dyck ex Pfeiff.) Salm-Dyck (1844)
リプサリス・パラドクサ 園芸名「玉柳」
稜が交互に繋がり鎖のような姿を呈する。
茎節
Rhipsalis paradoxa ssp. septentrionalis N.P. Taylor & Barthlott (1995)
リプサリス・パラドクサ・セプテントリオナリス
基本亜種より小型。「パラドクサ・ミニマ」とも呼ばれる。
Rhipsalis pentaptera Pfeiff. (1836)
リプサリス・ペンタプテラ 園芸名「手綱絞り」
5〜6稜の痩せた堅い棒状。5月咲き。
茎節
Rhipsalis sulcata F.A.C. Weber (1898)
リプサリス・スルカタ 園芸名「諏訪緑」
Rhipsalis trigona
リプサリス・トリゴナ 園芸名「天の河」
あまり角張っていないゆるい三稜。3〜4月咲き。
茎節
Lepismium cruciforme (Vell.) Miq. (1838)
レピスミウム・クルシフォルメ 園芸名「三稜葦」
株(HU844)
Lepismium cruciforme f. myosurus (Salm-Dyck ex DC.) Supplie (1990)
レピスミウム・クルシフォルメ・ミオスルス 園芸名「鼠尾葦」
茎節
Lepismium floribundum
レピスミウム・フロリブンダム
Lepismium ianthothele (Monv.) Barthlott (1987)
レピスミウム・イアントテレ
Lepismium micranthum(Vaupel) Barthlott (1987)
レピスミウム・ミクランサム
Lepismium miyagawae (Barthlott & Rauh) Barthlott (1987)
レピスミウム・ミヤガワエ
Lepismium paranganiense (Cardenas) Barthlott (1987)
レピスミウム・パランガニエンセ
茎節
Lepismium warmingianum (K. Schum.) Barthlott (1987)
レピスミウム・ワーミインギアナム 園芸名「風月/雨月」
2〜4稜の幅の狭い茎節。花は径20mmで白色。3〜4月咲き。果実は暗紫〜黒色。